鋳造
PR

【誰でも簡単?】砂型鋳造に必要な型の作り方【3Dプリンター】

ma-kuimono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、まーくいものです!

金属(アルミニウム)を溶かせる様になったら次はインゴット以外の形を作ってみたくなりますよね。

  • でも型をどうやって作ったらいいか分からならない。
  • 頭ではイメージ出来るけど物の作り方が分からない。

今回はそんな人に砂型鋳造で使用する型の作り方を紹介します。

砂型鋳造に必要な型の作り方

3Dプリンター

これしか方法が無いのではと思う程、個人的には相性が良いと思います。

価格は安い物で一万円前半~十五万円と上を見ればキリがないですが、

四万円~五万円位の物で検討してみると良いと思います。

個人的な意見ですが造形サイズは大きい方が後で大きい物を作りたくなった時
買い替えなくて済むのでおすすめです。

印刷方式はFFF(FDM)方式が良いと思います。

光造形方式と言う物もあるのですが、後処理が大変なので全然触った事が無いって人は
FFFがおすすめです。

作る時は型の勾配を意識しましょう。
勾配が無いと砂型から型を抜く時に抜けなくなります。

印刷した物はヤスリである程度削って形を整える位で
そこまで綺麗にしなくて大丈夫だと思います。

鋳造した物をそのまま完成とするならパテで盛って
削って綺麗にした方が出来が良いです。

3Dプリンターで印刷するのに必要なデータの作り方

CAD

3Dプリンターを使うのにはデータが必要になりますが
CADと言うソフトで設計します。

正直僕も鋳造を始めるまでは全然触った事が無いです。

今も理解出来て無い事が多いですが、
シンプルなマークや記号ならネットの解説動画を見ながらやればできると思います。

僕も誰にも教えて貰わずにネットの動画を見ながら出来たので皆さんもやれるはずです!

CADを使うのにパソコン・3Dプリンターの設置場所

CADを使うのにはパソコンが必要になるので持っていない人は別に費用が必要になります。

3Dプリンターも場所を取るので置き場所も予め考えておくと
届いた時にスムーズに設置できると思います。

最初は色々と揃えないといけないので初期費用が掛かると思いますが、

鋳造が出来ない日はCADやプリンターを弄って設計・造形作業に
没頭するのも楽しいと思います。

それではまた!

ABOUT ME
まーくいもの
まーくいもの
アルミニウム鋳造(ちゅうぞう)
YouTubeでアルミを溶かして何か作ってます。まーくいものと言います。 アルミ鋳造の動画を投稿を始めてから色々興味が出てき、製作物の販売・ブログ等を始め様と思います。今後はアルミニウム以外にもホワイトメタル・錫などを使ってみたいです。
記事URLをコピーしました